医療事務の仕事でわかりやすいものは受付や会計などです。しかし、これ以外にも「医療事務作業補助者業務」「カルテ管理業務」といった業務があり、病院やクリニック等医療機関で医師・看護師にしか認められない作業以外は、様々なサポート業務に当たることがわかります。
医療機関に訪れたときに、まず最初に話すのはお医者さんではなく、受付の事務の方ですね。この方が医療事務です。受付で大勢の患者さんを受け入れ、お医者さんや看護師さんとの間をつなぎます。患者さんが帰る前には会計の仕事もあります。患者さんの診療費を精算する時に、公的な医療制度や保険制度等について説明することもあり、総合的なサポートをするお仕事なのです。
医療事務の方は病院やクリニックなどで、診察の後の診療報酬明細書を作成してくれますよね。この診療報酬明細書は、医療機関の収入源となる大切なものです。法律を守り、患者さんへの請求を正確に行う必要があるのです。責任重大ですね。患者さんに行われた診療や処置、投薬などは保険者が費用の7割を負担します。この保険者への請求のために診療報酬明細書が必要なのです。
お医者さんが患者さんの診療をしながらカルテに記載するというのが従来の診察のあり方ですが、最近では別の人がカルテや処方箋にメモをとりながらサポートするという診察の形態が増えています。お医者さんの診療時間を最大化するために、お医者さんは患者さんを見ることに専念してもらうのです。医療行為についての患者さんへの説明などもお医者さん以外が代行することがあります。これを医療事務の方が担います。
レセプトとは、診療報酬明細のことです。お医者さんがどのような医療行為を患者さんに対して行ったのか、お薬の処方や初診料・再診料等にどれぐらいお金がかかったのかを示します。医療事務の仕事は、このレセプトをチェックし、 間違いがないか確認してから患者さんに渡すことです。詳しくは次のページをご覧ください。
大きな病院では総合窓口と診療科ごとの窓口が分かれている場合があります。総合窓口でカルテを作成しそれを各診療科の窓口に受け渡すなどが行われます。これらの受け渡しは医療事務の方々の大事なお仕事なのです。患者さんの個人情報に配慮しつつ患者さん呼び出したり診察順序を管理したりします。
診察券の発行も。
患者さんの記入内容を書き起こします。
患者さんを適切な場所へ導きます。
快適に待てるように配慮します。
受付での電話対応ですね。